【“回るだけ”で姿勢が整う!?合気道式・転換動作の秘密】

スマホ猫背・肩こり・反り腰…
今、姿勢の乱れが原因で不調を感じている人が増えています。
でも、実は姿勢を整えるのに「バキバキ鍛える」必要はありません。
合気道の“転換動作”——
ただその場で「回る」だけの動きに、姿勢改善のヒントが隠されています。
【なぜ姿勢が崩れるのか?】
現代人の多くは、
- 前のめりな生活(スマホ、PC)
- 呼吸が浅くなる生活
- 固まった重心の位置
などで、自然な姿勢バランスを失っています。
姿勢が崩れると、筋肉や関節に無理な負担がかかり、
肩こり・腰痛・疲れやすさにもつながってしまいます。
【合気道の転換動作とは?】
転換動作は「その場でくるりと回る」ような動き。
合気道では相手の力を受け流し、自分の軸を保ちながら動く基本の所作です。
この転換動作には、以下のような姿勢改善ポイントが含まれています:
✅ 足裏で地面をとらえる
✅ 腰と肩の軸を一致させる
✅ “脱力”してスムーズに動く
この一連の動きが自然と「重心」「骨盤の位置」「肩の脱力」を整えてくれます。
【こんな人におすすめ】
☑ 猫背が気になる
☑ 肩こりが慢性的
☑ 軽く運動したいけど続かない
☑ 姿勢を整えたいけどストレッチは苦手
→ そんな方に、まずは1分転換動作をおすすめ!
【やり方(動画付き)】
Instagramで実演しています!
▶ #1分合気道「転換動作で姿勢改善」リール動画はこちら
👉https\://www.instagram.com/reel/DHpm2CSpTQz/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
【ポイント】・深呼吸してからスタート ・スピードより“ゆるさ”を意識 ・左右1分ずつでOK!
【まとめ】
姿勢は「治す」より「整える」。
合気道の自然な動きの中に、
現代人に必要な“姿勢バランス”が詰まっています。
ぜひ1日1分から始めてみてくださいね!
✅【さらに学びたい方へ】
LINE登録者限定で「おうちでできる姿勢改善PDF」プレゼント中🎁
気になる方はLINEで「姿勢PDF」とメッセージしてください😊