
合気道フィットネス らん°武. personal GYM 代表
君島 翔太郎 (きみじま しょうたろう)
1985年 長野市生まれ / 最愛の家内と4歳の息子と共に暮らしています
公益財団法人合気会四段 / 日本トレーニング指導者協会会員 / 食品衛生責任者 / 古物商許可
武道の道からフィットネスへ
15歳で合気道と出会い、人生が変わりました。
令和元年には合気会より四段位を拝受し、
国内で道場を開ける資格を得ました。
でも、私が選んだのは合気道道場ではなく──
“武道の智慧を、現代の人々の健康へと活かす”フィットネスジムでした。
その選択の背景には、私自身の生き方と深い葛藤があります。
原点回帰と“1”という気づき
約15年前。私は合気道と改めて真剣に向き合い、
“0から合気道をやり直す”覚悟で、自分の身体を実験台にしました。
そして見つけた、たった一つの真理。
それが、らん°武.が伝える“武心脱力™”の核となる**「1」**です。
※この“1”の正体は、ぜひ体験の中で感じてください。
精神の葛藤と、芸術との両輪
私は武道家であり、画家であり、美術品商でもあります。
人生の多くの時間を芸術に捧げてきました。
でも、芸術の世界はときに人を壊します。
私自身、高校時代のいじめからくるトラウマで、
自殺願望・自傷行為・未遂といった時期を経験しました。
合気道が救ってくれた
精神を救ってくれたのは、合気道です。
正しい身体の使い方を通して生まれた、実感と自己肯定感。
それは、どんな言葉よりも確かに私を変えてくれました。
美と健康の融合を目指して
今、私はその経験を生かして、
心身の整う空間をつくっています。
美術品を配し、茶と共に呼吸を整える時間。
これは、身体の訓練と精神の回復を結ぶ、大切なひとときです。
私が歩んできた「身体」「心」「美」の道。
それを、らん°武.という場所で、あなたの人生と響き合わせたい。